スポンサードリンク

IMG_4544

 

皆様こんにちは!畑中です。
最近暑い日が続きますが、季節の変わり目で体調崩しやすいと思いますが気を付けて下さいね。
私もこのところ少し風邪気味で参っております。。。。

さてさて今回は皆様お馴染みの引き揃えとプレーティングのお話をしたいと思います。
宜しくお願い致します。

 

目次

  • 引き揃え
  • プレーティング(二重白)
  • まとめ

 

スポンサードリンク



引き揃え

引き揃えとは2色以上の糸を同じ糸口から引き揃えて編むことです。
そのため表と裏で糸を見た時にまだら模様に不均一に糸が出ます。

IMG_4543

 

プレーティング(二重白)

2色の糸を表裏で編み分ける方法です。
機械の種類によっては糸口の挿入方法が違います。
キャリアを2つ以上使う場合と、糸口を2つで分けたりして表裏それぞれで編んでいきます。
その為編みあがりは表・裏に分かれた状態になります。

色が分かれて分かり易いですよね?

 

IMG_4550

まとめ

如何でしたか?
ラメ糸など肌に当たったりチクチクすのが気になることはありませんか?

そんな時プレーティングの技法を用いたりすると、裏(肌に当たる部分)にはラメ糸が響かない様に操作する事が可能だったりします。編みはもちろんですが、そういったテクニックにも使えるのでそれぞれの特徴を活かしてお使い下さいませ~

記事を書いた人

アバター画像
丸安毛糸 編集部

アパレル会社・企業向けにセーター用の糸と製品の販売を行っている丸安毛糸株式会社です。
素材セレクトから、製品化に至るまで、トータルでサポート致します。
皆さんと一緒に、皆さんの想いをカタチに致します!

スポンサードリンク

BLOG TOP