スポンサードリンク

こんにちは。片野です。

コロナウィルスが心配な日々がまだ続いていますが、いかがお過ごしですか。

最近は様々な業界で『抗菌』や『抗ウィルス』をうたう商品が注目されるようになり、丸安毛糸にもこのような内容のお問い合わせをいただくことが多くなりました。

『抗菌加工』と『抗ウィルス加工』、似ているようで実は違うものなのです。その違いをご存知でしょうか?

そんな今回は『抗菌』と『抗ウィルス』についての記事です。

 

スポンサードリンク



細菌とウィルスの違いは?

細菌とウィルスはそもそも仕組みが異なります。まず最初に細菌とウィルスの違いについて見ていきましょう。

 

細菌とは

目で見ることができない小さな生物です。

細菌は栄養源があれば自分と同じ細菌を複製して増えていくことができます。

細菌には主に2種類あり、一つは人の体に侵入して病気を起こす有害な細菌です。人に病気を起こすことがある細菌として、大腸菌、黄色ブドウ球菌、結核菌などが知られています。

もう一つは納豆菌や乳酸菌など、人の生活に有用な細菌です。人の体には多くの種類の細菌がいて、皮膚の表面や腸の中の環境を保っています。

 

ウィルスとは

細菌の50分の1程度の大きさで、とても小さく、自分で細胞を持ちません。

ウイルスには細胞がないので、他の細胞に入り込んで生きていきます。人の体にウイルスが侵入すると、細胞の中に入って自分のコピーを作り、細胞が破裂してたくさんのウイルスが飛び出し、ほかの細胞に入りこみます。このようにして、ウイルスは増殖していくのです。

人に病気を起こすことがあるウイルスとして、インフルエンザウイルス、ノロウイルスなどが知られています。

ウイルスは大きさや仕組みが細菌と異なるので抗菌薬(抗生剤、抗生物質)は効きません。抗ウイルス薬はまだ少数しか開発されていません。

 

抗菌加工と抗ウィルス加工

このように細菌とウィルスは全く違うものなので、それぞれに対する対策も異なるのです。

細菌は生物なので増殖を止めることで無くすことができます。

一方でウィルスはそもそも生きていないので消滅させることが難しく、効力をなくすためには感染力を奪うことがポイントです。

抗菌加工だけではウィルスに対して十分な効果を発揮することができないので、ウィルス感染を予防できる薬剤での加工が必要になります。

 

最後に

今回は抗菌加工と抗ウィルス加工についてのお話でした。

今後はニット製品にも抗菌・抗ウィルス機能がついた製品も多く出るようになるのでしょうか?!

それぞれ違いがあるので加工を依頼する際や販売時にお役に立てれば嬉しいです。

 

丸安毛糸の抗菌素材についてはこちらのブログにありますので合わせて読んでみてください↓↓

【マスクにも最適】“水”以外に“菌”も弾くニット素材!?プルーフプラスクリアの魅力

 

それではまた。

記事の内容やニットに関することは、お気軽にお問い合わせください

アバター画像
片野 恵土

お問い合わせ

記事を書いた人

2017年に新卒で丸安毛糸に入社しました。
毎年イタリアのニット糸総合展『PITTI FILATI』に行っています。世界のニットトレンドを中心にニットの魅力を伝えられたら嬉しいです。好きなコトモノは手芸、北欧デザイン、海外旅行。
最近キャンプを始めました!外で飲むコーヒーは美味しいですね。

BLOG TOP

スポンサードリンク