きっと世界一詳しい、ニット起毛加工に使う「チーゼル」の解説
- 加工
- 投稿日:
- 2015-09-18
- (更新日:2020-06-27)
3
こんにちは、松嶋です。 大雨に地震と災害が多いですが、皆さんいかがお過ごしですが?
すっかり秋の気候になってきて、秋のおしゃれができてとっても嬉しいです。
秋といえば、私にとっては読書の秋!気になってる本をどんどん読みたいと思っています。
さて、今日はちょっといつもと話題を変えて、ニットにまつわる道具のお話しです♪
ニットの起毛加工に使う道具は実は植物だった!
先日、弊社のある企画を進行中にある写真を見てとっても驚きました。 その写真がこちら☆
起毛するのに使う道具が植物なんて初耳学!でした!
チーゼルってどんな植物なの!?
起毛とは、編地の表面をかいて毛羽立たせること。
編地の表面をかくのに使用するのが、”フラースチーゼル”と呼ばれる植物を乾燥させたものです。
”フラースチーゼル”とはマツムシソウ科に属する二年草なんです。別名でオニナベナとか、ラシャカキクサとも言います。
チーゼル
マツムシ草科(2年草)の植物 和名…ナベナ(ディプサクス)属 約15種類の品種あり!
約15種の中でフラーズチーゼル(FullersTeasel)、別名サティウス(Dipsacus Sativus)及び和名ラシャカキソウ(羅紗掻草)という太く曲がったトゲがある品種だけが、起毛加工に使用する事が出来ます。
よく聞く「アザミ起毛」って何でしょう?
起毛する道具で、世間で一般的に間違って使われている名称があります。それが「アザミ起毛」です。
アザミ起毛機「teasel raising machine」と表記されたものも多いそうですが、Teaselはアザミではなく、これも間違いのようです。
どうして間違って使われるようになってしまったのでしょう?アザミは英語で「thistle」、チーゼルは「teasel」というので、間違って覚えてしまったのかな?と思います。
アザミはチーゼルとは違う植物です。もし、今まで起毛はアザミだと思っている方がいましたら、これを気に、フラースチーゼルを覚えてくださいね♪
これがチーゼルを使った起毛機の写真です!
本当にチーゼルがたくさんついていますね!!!びっくりです。
今日は起毛に使用する植物「チーゼル」をご紹介しました。
ニットそのものについてではなく、道具に着目してみるのも面白いですね! それではまた。