
みなさんこんにちは八木です。
今年も残すところ4ヶ月…1年ほんとうに早いですね!
さて、今回は前々回にご紹介したリネンシャワーについてご紹介♪
編み地の詳細については最後にご紹介します!
↓↓↓前々回のブログです♪
目次
リネンシャワーは全色ストックになりました

意外と皆さん知らないのではないでしょうか。
今までは★印だけのストックでしたが、全色ストックになったんです。
選べる色が増えたので、更に使いやすくなりました!
実はリネンシャワーって高機能・快適素材なんです
●シワ回復性
●UVケア
●ウォッシャブル
●透け感防止
●吸水速乾
詳しくはこちらからご確認できます リネンシャワー特徴
またホールガーメントでも使用可能!
リネン素材でニットを作りたいと思われている方はぜひお試し頂きたい素材です。
麻のワッフル風の編み地をリネンシャワーとアロンジェで作りました
↓12G リネンシャワー2P×アロンジェ1P

拡大すると
このような構造になっています↓

リネンシャワー2P ・ アロンジェ1P それぞれ3コース切替で編んでいます
番手の違う色をボーダーに配置してリブを編むことで凹凸が出きて、ワッフルのような見た目になるんですね。
↓12G リネンシャワー1P×アロンジェ1P



今日はこのへんで終わります。ではまた~!