
http://話題ネタ.com/wp-content/uploads/2017/03/%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BB%E6%AF%9B%E7%9A%AE.
画像はこちらからお借りしました。
朝夕が涼しくなってきたので通勤も楽になり、夜もクーラーを使用せずに寝れるようになってきましたのでぐっすり寝ることが出来ます。
体も楽な季節になって来ましたので出かけてみてはいかがでしょうか。お出かけには薄手のニットを忘れずに。
9月9~10日に開催されたスピニングパーテーの会場(丸井錦糸町店8F)
こんにちは丸安毛糸の田崎です。今回はセーブルに付いて書いていきますので最後までお付き合いをお願いします。
先日行われたました、ニットや織物などの手芸品の販売会に60ロクマルも参加をいたしました。来客数が多く開場も予定時間の10分前になる勢いです。
私たちのブースにも多くのお客様がお見えになり、弊社取扱っています素材の2/16セーブリッチのことをご存知の方も多く居られました。
ただ、セーブリッチは風合いが良いという事はご存じでも、セーブルのことはご理解は頂いていないようなので、改めてご紹介をさせて頂きます。
目次
- 目次1 セーブルはイタチの仲間
- 目次2 セーブルの特徴
- まとめ
目次
セーブルはイタチの仲間
セーブルの別名は黒貂(クロテン)と言い、体長は50cmくらいで体重は0.7~1.8kgで小さな動物です。
生息地域は北ヨーロッパ、シベリア、中国東北地方、カムチャッカ半島と日本では北海道などの寒い地域に生息をしており、中でもロシアンセーブルは毛皮製品の中でも最高級品として扱われています。
セーブルの特徴
毛質はカシミヤの3分の2くらいで11マイクロンと非常に細く、毛の中に空洞の気泡があり軽く保温性に優れています。毛色は黒褐色、ベージュなどになります。
ただ、小さな動物のために毛の長さは短く、糸にする場合は紡毛紡績になります。
セーブルの品質表記は獣毛ですので毛の表記になり、毛に付いてはセーブル使用と書き足すことが出来ます。
まとめ
セーブルは毛皮の世界では最高級毛皮として扱われ、セーブル表記で取り扱われています。高級な毛皮の毛が抜けては問題になりますので、丁寧に抜けそうな毛は先に落とします。
その毛を集めて300~500kgになって初めてセールに出てくる希少原料です。
とても良い原料なのでご理解を頂き、使用、着用をして頂ければ幸いです。
今回も最後までお付き合いを頂きありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。